PTA学習奨励金による研究

PTA学習奨励金による研究

本校は、農業高校としての機能を最大限に活かし、社会や産業の発展に貢献できる人材を育成することにより、地域に信頼され、誇りとされる学校をめざしています。
なかでも、専門教科において課題解決能力の育成を図り、実践的で高度な専門技術、知識習得へつなげていくことが大切であり、課題研究や農業クラブ活動での研究プロジェクトを通じ、課題解決能力につながる思考力、判断力、表現力、創造力の育成を図っていきたいと考えています。
この「学習奨励金」は、このような生徒の研究プロジェクト学習にかかる経費に対し援助を行うことを目的とし、PTAのご支援により設立された基金です。
毎年、この基金により生徒の研究活動を充実させることができています。
それらの内容は特色ある3つの学科の教育に係るものばかりです。
また、各々の研究の成果についてとりまとめ、冊子として発刊しており、ホームページでも紹介いたします。
本校の教育を知っていただくことにもつながりますので、ご覧ください。

令和5年度 研究テーマ・研究内容

No. 研究テーマ グループ
1 季節の花を用いた大型空間ディスプレイの制作 FF科 草花A班
2 フラワーアレンジコンテストでの入賞を目指して FF科 草花デザイン専攻
3 環境制御システムを利用したカーネーション栽培 FF科 草花A班
4 日本菊花全国大会への出展示 FF科 草花B班
5 モルト粕堆肥を利用した培養土づくりとその培養土を利用したポット苗の生産及び販売 FF科 園芸デザイン部
6 農産物の有効利用PartⅥ BS科 農産加工班
7 食育活動の展開 PartⅥ BS科 農産加工班
8 新商品の開発 BS科 農産加工班
9 アミガサタケの人工栽培に関する研究 BS科 バイオ生産専攻
10 藍生葉染色・酵素反応条件に関する研究(23 年度版) BS科 バイオ生産専攻
11 イカ発光細菌の生育条件(培地pH)を探る BS科 微生物部
12 柿酢の製造と酢酸菌の分離(第2部) BS科 微生物部
13 微生物の好む色を調べる BS科 バイオ生産専攻
14 抗がん作用のある天然物質の機能性に関する研究 BS科 微生物部
15 チーズ由来 酵母の分離と性質について BS科 微生物部
16 食用きのこの人工栽培に関する研究(培養温度・培地pH 条件の検討) BS科 微生物部
17 廃材含有培地による食用きのこ栽培の可能性 BS科 微生物部
18 インビトロ環境におけるイロハモミジの紅葉誘導 BS科 バイオ研究部
19 様々な動物の腸内細菌によるセルロース資源の糖化 BS科 バイオ研究部
20 稲穂から分離した不完全菌類を用いた米の糖化 BS科 バイオ研究部
21 カメ類用環境DNA分析技術開発 ―ユニバーサルプライマーと種識別プライマーの検討- BS科 バイオ研究部
22 粗糖やオリゴ糖で生育した酵母はストロング酵母 BS科 バイオ研究部
23 ダンゴムシの運動量と給餌の関係性について BS科 バイオ研究部
24 酵母細胞を用いた微量元素の栄養的効果の検証 BS科 バイオ研究部
25 高抗菌性放線菌の分離と病害防除自然農薬評価実験 BS科 バイオ研究部
26 微生物燃料電池における発電微生物の特異性 BS科 バイオ研究部
27 カルス経由のイチゴの大量増殖技術開発と塩基配列シグナルによる突然変異発生リスク評価 BS科 バイオ研究部
28 抗菌性食品添加物であるソルビン酸カリウムの菌類および植物の生育に及ぼす影響 BS科 バイオ研究部
29 新商品の開発 BS科 食品製造班
30 パンコンテストの入賞をめざして BS科 食品製造班
31 インビトロクローバーのよつ葉誘導 に挑戦(第1報) BS科 バイオ研究部
32 分子量の異なる糖がササユリ小球の成長に及ぼす影響 BS科 バイオ研究部
33 池田市における野生動物の生態調査・食害調査 KR科 3年課題研究
34 門松の作製、展示、販売 KR科 3年課題研究
35 実習庭園に生息する生物の展示 KR科 ビオトープ部
36 TS(トータルステーション)を使った、校内地図の作成 KR科 3年課題研究
37 造園技術の向上 KR科 造園施工部
38 より良い苗木生産の方法をさぐる KR科 3年課題研究
39 ミツバチ飼育に有用な機能性代用花粉の開発 FF科 園芸デザイン部

令和4年度 研究テーマ・研究内容

No. 研究テーマ グループ
1 農産物の有効利用(酒粕) BS科 農産加工班
2 食育活動 PART V BS科 農産加工班
3 季節の花を用いた大型空間ディスプレイの制作 FF科 草花A班
4 フラワーアレンジコンテストでの入賞を目指して FF科 草花デザイン専攻
5 環境制御システムを利用したカーネーション栽培 FF科 草花A班
6 新商品の開発 BS科 農産加工班
7 アミガサタケの人工栽培に関する研究 BS科 バイオ生産専攻
8 粘菌、細菌、酵母の好む色を調べる BS科 微生物部
9 ザクロ果実の抗菌性に関する研究 BS科 微生物部
10 藍生葉染色の酵素反応条件に関する研究 BS科 バイオ生産専攻
11 イカから分離した発光細菌の研究 BS科 微生物部
12 イチョウ葉の抗菌性に関する研究 BS科 微生物部
13 柿酢の製造と酢酸菌の研究 BS科 微生物部
14 納豆菌発酵生産物の抗酸化性に関する研究 BS科 微生物部
15 酵母の純粋分離に使用する抗生物質に代わる天然由来抗菌剤の探求・開発 ~スクリーニング~ BS科 微生物部
16 大阪のレモンを使用したバターケーキの製造 BS科 食品製造班
17 カメ⽬(カメ類)⽤ユニバーサルプライマーの開発 BS科 バイオ研究部
18 無菌培養における培地糖分を栄養貯蔵性のある植物は吸収している BS科 バイオ研究部
19 無菌マゴケの大量増殖技術の開発 BS科 バイオ研究部
20 細菌とのtwo-member cultureによるケイトウ花芽誘導現象 BS科 バイオ研究部
21 ブドウの育種年限短縮と大量増殖 BS科 バイオ研究部
22 モミジの種子保管条件の検討 BS科 バイオ研究部
23 コーヒーによる酵母のアルコール生産能力の向上 BS科 バイオ研究部
24 デンプンからアルコールを生産するカビの性質 BS科 バイオ研究部
25 低温耐性酵母のアルコール発酵について BS科 バイオ研究部

26

日本菊花全国大会への出展示 FF科 草花B班
27 池田市における野生動物の生態調査・食害調査 KR科 3年課題研究
28 門松の製作、展示、販売 KR科 3年課題研究
29 「トータルステーション」を使った校内地図の作成 KR科 3年課題研究
30 造園技術の向上KR_造園施工部 KR科 造園施工部
31 身近なものを使用したコケ繁殖 KR科 課題研究
32 有機養蜂への挑戦 FF科 園芸デザイン部

令和3年度 研究テーマ・研究内容

No. 研究テーマ グループ
1 農産物の有効利用 PartⅣ BS科 農産加工班
2 食育活動 PartⅣ BS科 農産加工班
3 私たちの味噌づくり 農産加工班
4 季節の花を用いた大型空間ディスプレイの制作 FF科 草花デザイン専攻
5 フラワーアレンジコンテストでの入賞をめざして FF科 草花A班
6 新商品の開発 BS科 農産加工班
7 そば打ち技術の習得・普及をめざして BS科 農産加工部
8 アミガサタケの人工栽培に関する研究 BS科 微生物部
9 粘菌(フィザルム)の培養と機能性探索 BS科 微生物部
10 分離放線菌の抗生物質耐性変異に関する研究 BS科 微生物部
11 ザクロ果実の機能性に関する研究 BS科 微生物部
12 食酢処理による黒ニンニクの機能性に関する研究 BS科 微生物部
13 多極出芽酵母と両極出芽酵母の生理的差異等に関する研究 BS科 微生物部
14 藍生葉染色の酵素反応条件に関する研究 BS科 課題研究
15 新商品の開発 BS科 課題研究
16 果実培養からのイチゴ苗の増殖 BS科 課題研究
17 新しい殺菌剤開発の試み~薬液の混合による殺菌力の変化~ BS科 課題研究
18 環境DNA調査手法の獲得から属検出プライマー開発へ -イモリ飼育水分析からオオサンショウウオほか地域の水生生物調査へ- BS科 課題研究
19 植物無菌培養培地の栄養分の減少について -暗条件下でのBrix%の変動- BS科 課題研究
20 イロハモミジ(Acer palmatum)の無菌培養 BS科 課題研究
21 農産物共通の分析用DNA抽出法の開発 BS科 課題研究
22 コケの無菌培養による大量増殖の可能性 BS科 課題研究
23 日本菊花全国大会への出展示 ~菊花展入賞をめざそう~ FF科 草花B班
24 池田市における野生動物の生態調査と食害調査 KR科 課題研究
25 校内に生息するウシガエルの食性調査と実習庭園に生息する生物の展示 KR科 ビオトープ部

26

2021年度のバタフライガーデン作成活動 KR科 ビオトープ部
27 ガーデン植栽植物(ハーブ)の利用 FF科 園芸デザイン部
28 ビオガーデンの制作・管理 FF科 園芸デザイン部
29 マイヤーレモンの6次産業化についての研究 FF科 園芸デザイン部
30 規格外果実を使用した商品開発 FF科 果樹部
31 有機養蜂への挑戦3 -花粉荷の香気成分分析によるミツバチが好む香りの特定と利用-  FF科 園芸デザイン部

令和2年度 研究テーマ・研究内容

No. 研究テーマ グループ
1 菌根菌(バカマッタケ)の人工培養 BS科 微生物部
2 黒ニンニクの抗酸化性に関する研究 BS科 課題研究
3 藍生葉染色・酵素反応条件に関する研究(20年度版) BS科 課題研究
4 マンネンタケ菌糸生育条件の検討 BS科 微生物部
5 天然酵母の機能性に関する研究

~分離源ザクロの機能性探索~

BS科 微生物部
6 三本仕立て菊の栽培~ 日本菊花全国大会入賞めざして~ FF科 課題研究 草花専攻
7 園芸高校に生息する生物を題材にした環境教育の実施 KR科 ビオトープ部 課題研究
8 そば打ち技術の習得・普及をめざして BS科 農産加工部
9 環境DNA分析に挑戦

―水槽の水からアカハライモリのDNA、川・池の水からー

BS科 課題研究
10 コケの効率的な増殖条件について BS科 課題研究
11 タンポポの地域間適応温度の差異とその起源 BS科 課題研究
12 農作物、花卉園芸植物、野生植物の種子休眠について BS科 課題研究
13 新規アミラーゼ発酵カビを発見 BS科 課題研究
14 カエデのインビトロプランツ化に必要な諸条件の解明 BS科 課題研究
15 新商品の開発・大阪産トマトジャムの製造 BS科 食品製造部
16 新たなみそづくり PartⅠ BS科 課題研究 農産加工班
17 食育活動の展開 PartⅢ BS科 課題研究 農産加工班
18 農産物の有効利用 PartⅢ BS科 課題研究 農産加工班
19 フラワーアレンジコンテストでの入賞をめざして FF科 課題研究 草花専攻
20 季節の花を用いた大型空間ディスプレイの制作  FF科 課題研究 草花専攻
21 ビオガーデンの制作・管理     FF科 園芸デザイン部
22 ナチュラルガーデンの制作・管理    FF科 園芸デザイン部
23 ガーデン栽培植物(ハーブ)の利用    FF科 園芸デザイン部
24 新しいベランダ園芸(プランター等を使用した植物栽培と利用)  FF科 園芸デザイン部
25 有機養蜂への挑戦    FF科 園芸デザイン部

令和元年度 研究テーマ・研究内容

No. 研究テーマ グループ
1 ザクロ酵母・果実の化粧品利用

~天然由来の高機能性を評価して~

BS科 微生物部
2 蓼藍成分の抗菌性検証 BS科 課題研究 微生物専攻
3 マンネンタケの抗酸化活性に関する研究
~DPPH法とABTS法による測定から~
BS科 微生物部
4 黒ニンニクの機能性・含有成分に関する研究 BS科 課題研究微生物専攻
5 フラワーアレンジコンテストでの入賞をめざして FF科 草花専攻
6 色素吸い上げによるカラフルな植物の作成と製品化 BS科 課題研究 バイオ班
7 特定外来生物ブルーギルの駆除と食性調査 KR科 ビオトープ部
8 動植物を通した地域交流をめざして KR科 課題研究ビオトープ班
9 農産物の有効利用 PartⅡ BS科 3年課題研究
10 食育活動の展開 PartⅡ BS科 3年課題研究
11 そば打ち技術の習得・普及をめざして BS科 農産加工学研究部
12 校内販売用パンの製造方法の開発 パン生地の冷凍保存 BS科 食品製造部
13 新商品の開発 BS科 課題研究 食品製造班
14 福助菊、小懸崖菊、大懸崖菊の栽培 FF科 2年菊・鉢物班
15 ビオガーデンの作成 FF科 2年園芸デザイン部
16 ナチュラルガーデン制作 FF科 3年園芸デザイン部
17 ミツバチを用いた研究(都市型小規模養蜂の取組から) FF科 2年園芸デザイン部
(ハニービーサイエンスクラブ)
18 レモンの木をあなたの机に

―柑橘類インビトロプランツの開発-

BS科 バイオ研究部
19 植物の生育を促進する菌を発見!! BS科 バイオ研究部
20 モミジ種子の低温処理による発芽促進 BS科 バイオ研究部
21 ササユリの無菌培養における培養切片調整法の改善 BS科 バイオ研究部
22 アミノ酸による栄養条件が酵母のストレス耐性に及ぼす影響 BS科 バイオ研究部
23 季節の花を用いた大型空間ディスプレイの製作 FF科 課題研究2・3年草花A班

 

平成30年度 研究テーマ・研究内容

No. 研究テーマ グループ
1 天然酵母の化粧料利用に関する研究 微生物部2年
2 藍生葉染色と酵素反応条件に関する研究 微生物部2年
3 マンネンタケ の抗酸化能に関する研究 微生物部3年
4 季節の花を用いた大型空間ディスプレイの制作 2、3年切り花班
5 フラワーアレンジコンテストでの入賞をめざして 草花部
6 校内で採取したものを持ちた食品作り バイオ部食べ物班
7 才ヶ原池に生息するブルーギルの食性調査 ビオトープ部
8 発酵食品(漬物の研究) BS課題研究2年
9 食育普及 BS課題研究2年
10 そば打ち 農産加工学研究部
11 農産物商品開発 BS課題研究3年
12 校内販売用パンの製造方法の研究 食品製造部
13 全国商い甲子園大会で入賞を! BS食品製造班
14 特作花壇で日本菊花全国大会入賞をめざそう FF2年草花B班
15 ハーブを使用した庭作り 園芸デザインコース3年
16 ナチュラルガーデンの制作 園芸デザインコース3年
17 ミツバチを用いた研究(都市型小規模養蜂の取組から) 園芸デザイン部3年

平成29年度 研究テーマ・研究内容

No. 研究テーマ グループ
1 天然酵母を化粧料に利用して 3-4微生物専攻班
2 New甘酒を試作して 3-4微生物専攻班
3 季節の花を用いた大型空間ディスプレイの制作 3年切花アレンジ専攻
4 乳酸飲料の製造に関する研究 バイオ部
5 キムチ製造から販売について 農産加工班
6 2017年の農産加工学研究部の活動について 農産加工学研究部
7 校内販売用パンの製造方法の開発 食品製造部
8 ガーデンショー参加 園芸デザイン部
9 JR大阪駅 時空の広場フラワーアートミュージアム2017展示 園芸デザイン部
10 園芸デザイン 見本庭園の作成 園芸デザイン部
11 三本仕立て菊で日本菊花全国大会入賞を目指そう 菊鉢物班
12 福助菊、小懸崖菊、大懸崖菊の栽培 菊鉢物班
13 トウガラシ製造 園芸デザイン部
14 ナチュラルガーデンの制作 園芸デザイン部
15 レモンの栽培と加工(マーマレードの製造) 園芸デザイン部
16 ローズガーデンの制作 園芸デザイン部
17 新聞紙エコバッグの制作と利用 園芸デザイン部
18 ミツバチの為の庭(ハニービーガーデン)の制作 園芸デザイン部
19 ハーブ庭&加工品 園芸デザイン部
20 園芸植物としての水草の利用研究
(テーブルアクアリウムの制作-外来種問題を考える-)
園芸デザイン部