-
2018.03.29春季実習 ~食品化学実習~
春季実習の二科目は食品化学です。 今回の実習では中和滴定と食酢の酸度滴定を行い…
詳しく見る
-
2018.03.29新二年生 春季実習 ~食品製造~
園芸高校では新二年生の春季実習があります。 実習は食品製造実習、食品化学実習、農…
詳しく見る
-
2018.01.22餅つき
一年生の農業と環境の授業で餅つきをしました。 もち米は生徒たちが植えた陸稲を使…
詳しく見る
-
2018.01.19米麹
二年生のフード基礎という授業で米麹を作っています。 この米麹は二年生の味噌製造の…
詳しく見る
-
2017.12.27年越し!そば打ち講習会!
先生対象の蕎麦打ち講習会がありました。 農産加工学研究部の生徒たちが蕎麦打ちの先…
詳しく見る
-
2017.12.27食品製造部
シュトーレンの製造がありました。 ドイツの菓子パンであるシュトーレンは、 クリ…
詳しく見る
-
2017.12.13スイートポテト作り!
テスト前最後の農業と環境の授業でスイートポテトを製造しました。 自分たちが育てた…
詳しく見る
-
2017.11.07食品製造実習
3年生が昨年度2年生の実習で製造した味噌が完成しました。 写真は発酵・熟成を終…
詳しく見る
-
2017.10.31マンネンタケを収穫しました
3年生生命科学コースの「バイオサイエンス」という科目ではきのこの栽培も行います…
詳しく見る
-
2017.10.11放課後
農業と環境で作物を植えた畑を見に行きました。 これらの写真は先月と同じ場所にな…
詳しく見る