お知らせ

お知らせ

合格体験記(京都教育大学)環境緑化科3年生 R.Hさん

環境緑化科3年生 R.Hさん

進路先:京都教育大学教育学部技術領域

どのように進路を決めたか

私は3年生になるまで進路をしっかり考えるということをしてきませんでした。
将来の夢や将来について考えていなかったのでどうしようかと悩んでいた時に、尊敬する先生方が京都教育大学を卒業されているということや尊敬する部活の先輩が入学されたということで、私も先生や先輩に少しでも近づきたいと興味を持ちオープンキャンパスに行くことにしました。キャンパスは緑が豊かで、私の好きな京都に立地しているということやものづくりについて学べると知り、ものづくりなら私にもできると思ったので志願しました。

どのような準備をしたのか?

私は3年生になるまで進路に迷っていましたが、1年生の頃から進学であっても就職であっても学力と実績は大切だと感じていたので、日々の授業態度やテストに全力で取り組んでいました。成績があると途中で進路変更も可能なので、1年時より成績を高く維持していてよかったと思います。

 学校生活やクラブについて

【クラブ】
私は測量部に入部していました。最初「測量って何?数学苦手だから難しそう…」と思っていましたが、平板測量の手順を覚えるとただその繰り返しで計算も電卓機でするので全然難しくありません。全国大会に向けて、夏の暑い日も外で何度も練習するのですが、大会は盛り上がりやりがいがあって楽しいです。

【学校生活】
FFJの意見発表、測量部全国大会や農業クラブ副会長などを私は3年間たくさんの経験をしてきました。苦労することも多かったですが、そこで様々な気づきや、やりがいが得られたり、友人ができたりと今思うと本当にしんどかったけれど最終的には自分の成長につながり、良い思い出がたくさんできました!

資格や表彰等

3級造園技能士、FFJ検定上級位、英検準2級
令和3年度FFJ全国大会測量競技会出場、意見発表大阪府予選優秀賞など

園芸高校に興味のある皆さんへ

環境緑化科では、造園や環境問題のことを学べます。
造園に関しては日本庭園の歴史や樹木に関することなど、環境問題に関してはSDGsについてなど様々なことが学べます。

〜園芸高校のいいところ〜
【四季を感じられる実習庭園!】
園芸高校にある実習庭園にはたくさんの動物や植物が生息しています!
私が一番好きな季節は「「秋」」です。
実習庭園のモミジやイチョウが一斉に紅葉し、一面秋の色に染まります。
庭園で食べる、お昼ご飯はピクニックに来たような気分になれます!

【先生と生徒の距離が近い!】
園芸高校は優しい先生ばかりで入学時は「先生怖そう…」と心配していましたが、とても優しく何度もわからないところを教えてくれます。
授業以外にも放課後などは先生とコミュニケーションとしてお話やカードゲームを一緒にしたりと楽しい日々を送れます!

【資格がたくさん取れる!】
授業の中で資格の勉強をしているので、たくさん資格が取れます。いろんなことにチャレンジしてみては!