-
2020.05.12ヒメボタル蛹化(ようか)
園芸高校にて飼育しているヒメボタルが蛹になりました。 蛹になることを蛹化(…
詳しく見る
-
2020.05.08ダイズの発芽観察[完]
みなさん、ダイズの発芽観察いかがでしたか? 本葉を確認することができました…
詳しく見る
-
2020.05.05幻の○○○色のバッタ!?
こんにちは 5月1日に「園芸高校の花と昆虫」というタイトルでブログを更新し…
詳しく見る
-
2020.05.05ダイズの発芽実験
こんにちは GW不要な外出は控えていますか? GW中ですが野菜の苗た…
詳しく見る
-
2020.05.01園芸高校の花と昆虫
2020年5月1日(金)天気は晴れ。 とても暑かったこともあり、昆虫を多く…
詳しく見る
-
2020.05.01ダイズの発芽実験
こんにちは 1年生にダイズの種子を配布してから18日が経過しました。 …
詳しく見る
-
2020.04.28ダイズの発芽観察~初生葉展開~
こんにちは ダイズの様子は順調ですか? 園芸高校で観察してい…
詳しく見る
-
2020.04.21ダイズの発芽観察~発根~
おはようございます。 園芸高校で観察しているダイズの発根を確認することがで…
詳しく見る
-
2020.04.17アブラムシを食べるあの昆虫の模様変異がおもしろい
こんにちは、自宅学習進んでいますか? 実習庭園で面白いものを見つけたので息…
詳しく見る
-
2020.04.17ヒメボタル飼育~餌やり~
園芸高校ではヒメボタルの幼虫を飼育しています。 ヒメボタルは大阪府の準絶滅…
詳しく見る