-
2021.10.08アサギマダラのマーキング調査実施
今年より作成していたバタフライガーデンにアサギマダラが飛来しました。 &n…
詳しく見る
-
2021.09.22第79回 日本農業教育学会大会にてオンライン発表
2021年9月18日、第79回日本農業教育学会大会に参加しました。 園芸高…
詳しく見る
-
2021.09.091年生「農業と環境」畝の整地とジャガイモ・ネギ植え付け、ニンジン播種
1年生農業と環境の授業にて畝の整地とジャガイモ・ネギの植え付け、ニンジンの播種を…
詳しく見る
-
2021.09.07~ビオニュース~クビアカツヤカミキリ被害確認調査報告
2021年7月環境農林水産部緑推進室みどり企画課より「クビアカツヤカミキリ被害確…
詳しく見る
-
2021.08.203級造園技能士検定受験しました
3級造園技能検定の実技試験が行われました。 1学期から夏休みにかけて練習し…
詳しく見る
-
2021.08.17第16回若年者ものづくり競技大会に出場しました。
8月4日・5日に愛媛県松山市で開催の第16回若年者ものづくり競技大会に 園…
詳しく見る
-
2021.08.17SSH生徒研究発表会に参加しました
SSH生徒研究発表会に参加しました 発表は「ウシガエルの食性に関する研究報…
詳しく見る
-
2021.08.16池のメンテナンス実習
園芸高校には実習庭園という大きなビオトープがあります。 そこには100種を…
詳しく見る
-
2021.08.07玉掛け技能講習
環境緑化科では、資格取得の一環で玉掛け技能講習を行っていただいております。 …
詳しく見る
-
2021.08.053年生の造園技術の実習
公開が遅くなりましたが、7月の実習で行われた3年生の造園技術の実習です。 …
詳しく見る