-
2016.02.17毎年恒例の土づくり
園芸高校では部門によって土の配合が違います。園芸デザインではハンギングバスケット…
詳しく見る
-
2016.02.17園デ見本園成果報告
課題研究で学習奨励金事業に応募していた「園芸デザイン見本園の作成」の第一段階とし…
詳しく見る
-
2016.02.12春出荷苗の種まき
園芸高校は地域団体に春と秋に花苗を出荷しています。 例年は4月まで気候が寒く、温…
詳しく見る
-
2016.02.12小果樹への施肥
週末には温かい気候になってしまうとのことで、この時期に終わらせておくべき作業を実…
詳しく見る
-
2016.02.111年専門科目「草花」の実習紹介
2月9日(水)、1年生の専門科目「草花」では、マリーゴールドの播種が行われていま…
詳しく見る
-
2016.02.10お庭にピザ釜!!
園芸デザイン実習場のホームガーデンエリアには、なんと手作りのピザ釜があります。 …
詳しく見る
-
2016.02.10園芸デザイン見本園の小果樹でジャムを作ってみたよ
フラワーファクトリ科の園芸デザイン見本園で育てている「実りのある樹木」アキグミ …
詳しく見る
-
2016.01.152年専門科目「野菜」今日の実習
本日の3、4時間目、都市園芸コースの2年生専門科目「野菜」の実習でレンコンの収穫…
詳しく見る
-
2016.01.141年生の学校設定専門科目「エコアグリ」実習の報告
フラワーファクトリ科1年生がうける専門科目には「農業と環境」「草花」「植物バイオ…
詳しく見る
-
2016.01.123年専門科目「草花」実習の報告
3年生の残りの授業もあとわずかになってきました。今日は、3年 草花デザインコース…
詳しく見る