Informationお知らせ
- 2025.05.10令和7年度修学旅行説明会
- 2025.03.30京都府立植物園に行ってきました
- 2025.03.09卒業式 フラワーファクトリ科が全力で作り上げました!
- 2025.02.13第8回全国高校生花いけバトル全国大会 出場!!!
- 2025.02.08技能五輪予選会
- 2025.01.19【重要】3年生就職内定先事業所の人事担当者様へ(電子メールドメインの変更について)
- 2024.12.20令和6年度 合格体験記
- 2024.12.14BS_植物工場システム実習装置が設置されました。
- 2024.12.1312/15みのおQ’sモールで園芸フェスタ実施
- 2024.12.13【速報】大学入試合格状況
Shop学校生産物の販売
本校では授業の一環として生徒が育てた野菜や草花、果物等を販売しています。

『令和7年5月23日(金曜日) 販売あります』
本校では、生徒たちが実習を通じて生産した、野菜、果物、草花、花壇苗、ジャムなどの加工食品を販売しています。
これらは、スーパーマーケットなどで売られているものに比べ、新鮮で安いのが特徴です。
自動車での来校はご遠慮ください。なお、ホームページの更新は、当日の朝10時に行います。
News & Topics活動日誌
-
2025.04.07 フラワーファクトリ科の活動ブログ
ご入学おめでとうございます
ご入学おめでとうございます! 新入生をお祝いするため、草花デザインコースの…
-
2025.04.04 バイオサイエンス科の活動ブログ
BS_バイオ研究部_春休み活動報告
バイオ研究部は、この春休みも新3年生はバイオ生産専攻実習をかねて、新2年生は農業…
-
2025.03.31 フラワーファクトリ科の活動ブログ
フラワーアレンジメント講習会・フォトスポット作成しました
3月16日(日)みのおキューズモールにて恒例のフラワーアレンジメント講習会を実施…
-
2025.03.30 お知らせ
京都府立植物園に行ってきました
3/28(金)に園芸デザイン専攻で京都府立植物園に見学に行きました。 職員…
-
2025.05.25 バイオサイエンス科の活動ブログ
BS_日本生化学会近畿支部例会高校生発表会参加報告_バイオ研究部
中間試験最終日の翌日、5月24日(土)和歌山城のすぐ近く、和歌山県立医科大学伏虎…
-
2025.05.21 バイオサイエンス科の活動ブログ
BS_DX植物工場の初出荷報告
中間考査直前の月曜日、令和六年度文部科学省DXハイスクール(高等学校DX加速化推…
-
2025.05.20 バイオサイエンス科の活動ブログ
製菓技術を上げています
3年生の授業でディアマンサブレを作りました。みんな甘党のようで、かなり多めの砂糖…
-
2025.05.20 環境緑化科の活動ブログ
園芸高校の生き物
園芸高校には様々な生き物がいます。 特に環境緑化科の実習庭園を中心に巨大な…
-
2025.05.17 バイオサイエンス科の活動ブログ
BS2年_専門科目「植物バイオテクノロジー」1学期実習報告
バイオサイエンス科生命科学コースの二年生専門科目「植物バイオテクノロジー」の1学…
-
2025.05.01 バイオサイエンス科の活動ブログ
BS1年_専門基礎科目「バイオ研究基礎」第1回の内容紹介です。
バイオサイエンス科の1年生は、2年次からの専攻分野の選択準備のための「バイオ研究…
-
2025.04.25 環境緑化科の活動ブログ
3年生の地域資源活用
3年生の地域資源活用では昨年度より継続して、イグサの成長調査とイグサを活用した商…
-
2025.04.25 環境緑化科の活動ブログ
3年生造園技術実践
3年生の造園技術実践という実習で、実習庭園の中島の橋を修理しました。 杉丸…
-
2025.04.25 環境緑化科の活動ブログ
森林についての講義
4月22日に大阪府森林組合、大阪府環境農林水産部森づくり課の方々に来校していただ…
-
2025.04.21 バイオサイエンス科の活動ブログ
BS_新年度のバイオサイエンス科棟でも実験実習が本格的に始まりました。
2025年度のバイオサイエンス科も新学期3週目に入り、そろそろ勉強に熱が入ってい…
-
2025.04.21 環境緑化科の活動ブログ
春季実習 in京都庭園見学
新2年生の春季実習で京都の庭園見学にいってきました! …
-
2025.04.16 環境緑化科の活動ブログ
3年生実習
3年生の実習に造園技術実践という選択科目が今年より始まりました。 名前の通…
-
2025.04.15 フラワーファクトリ科の活動ブログ
暖かくなってきました
暖かくなってきて、花壇の花も大きくなってきました! 2月末に卒業式を迎えた…
-
2025.04.14 環境緑化科の活動ブログ
春季実習 in能勢
春休みに 新2年生で能勢の里山保全体験にいってきました…
-
2025.04.13 バイオサイエンス科の活動ブログ
BS3年課題研究_農産加工専攻の4月の活動報告
新年度も本格的にスタートしました。4月11日(金)の5、6限にはバイオサイエンス…
-
2025.04.09 フラワーファクトリ科の活動ブログ
入学おめでとうございます②
入学おめでとうございます!今回は入学式の装飾第二弾を掲載します。 …
-
2025.04.07 フラワーファクトリ科の活動ブログ
ご入学おめでとうございます
ご入学おめでとうございます! 新入生をお祝いするため、草花デザインコースの…
-
2025.04.04 バイオサイエンス科の活動ブログ
BS_バイオ研究部_春休み活動報告
バイオ研究部は、この春休みも新3年生はバイオ生産専攻実習をかねて、新2年生は農業…
-
2025.03.31 フラワーファクトリ科の活動ブログ
フラワーアレンジメント講習会・フォトスポット作成しました
3月16日(日)みのおキューズモールにて恒例のフラワーアレンジメント講習会を実施…
-
2025.03.30 お知らせ
京都府立植物園に行ってきました
3/28(金)に園芸デザイン専攻で京都府立植物園に見学に行きました。 職員…
-
2025.05.25 バイオサイエンス科の活動ブログ
BS_日本生化学会近畿支部例会高校生発表会参加報告_バイオ研究部
中間試験最終日の翌日、5月24日(土)和歌山城のすぐ近く、和歌山県立医科大学伏虎…
-
2025.05.21 バイオサイエンス科の活動ブログ
BS_DX植物工場の初出荷報告
中間考査直前の月曜日、令和六年度文部科学省DXハイスクール(高等学校DX加速化推…
-
2025.05.20 バイオサイエンス科の活動ブログ
製菓技術を上げています
3年生の授業でディアマンサブレを作りました。みんな甘党のようで、かなり多めの砂糖…
-
2025.05.20 環境緑化科の活動ブログ
園芸高校の生き物
園芸高校には様々な生き物がいます。 特に環境緑化科の実習庭園を中心に巨大な…