校長室より

校長室より

第5回探究創造を実施しました。

6月19日(土) 前回と同じく、LAN教室において第5回となる探究創造を実施しました。
1限目は、山口大学 知的財産センター 准教授の陳内秀樹先生により、「農業分野の知的財産~GAPによる標準化と知財によるブランディング~」をテーマにZoomを利用したオンラインによる講義。
前回のGAP学習をベースに、内容は「
知財を身近にする知財入門」に発展

陳内先生からは、地元池田でのインスタントラーメンの発明から始まり、商標や意匠権に関する身近な例を用いて、知的財産の基礎基本ついて
わかりやすく説明していただきました。
生徒たちもこれまで見過ごしてきた知財を身近にとらえることができました。
さて、2・3限目は、第3回高校生未来サミットに向けて、一般社団法人ふるさとと心を守る友の会 谷咲月さんからの講義です。
谷さんは、震災後、放置された牛などの家畜を助けるため、福島へ移住し、人・動物・その他自然が調和した循環型空間をめざし活動されています。
牛による除草を活用したもーもープロジェクト(MOWは草刈り)は、栽培放棄された農地を復活させるとともに、地球環境にやさしい循環型モデルとして大きな注目を浴びています。
また、様々な立場の方が協働し、ICTなどの取り入れた取組みは農業の未来モデルとして可能性を秘めています。
生徒たちは、農業を学ぶ立場から、グループで協議し、谷さんへの質疑応答など積極的なやり取りを行い、学びを深めることができ、とても有意義な授業となりました。