校長室より

校長室より

第8回 探究創造を実施しました。

9月11日(土)第8回の探究創造を行いました。
1限目は、平尾先生より、知的財産に関する内容についての授業を行いました。
特に、次回の9月25日(土)は、バードデザインハウスの鳥山大樹(とりやまたいき)さんを迎え、実際の商品開発の手法について学びますので、そのための基礎的な部分を身に付けるためのものとなりました。
なお、鳥山さんは、グラフィックデザインをもとに地域活性化のための商品開発に力を注がれています。数多くの実績の中でも、大阪産(おおさかもん)のロゴマークをデザインしたことでも有名です。

2・3限目は、NPO法人COCONIの水木千代美さんを迎え、「第3回高校生未来サミット」に向けてのこれまでの学習を振り返るとともに、自分の将来に活かしていくことにつなげていくためのワークショップを行いました。

  
グループワークに入る前には、「せんせいトーク」というカードゲームを使ってコミュニケーションを図りました。水木さんからは、人とのつながり、ネットワークを作っていくことが大切で、そのために自己紹介のシートが役に立つことを教えていただきました。

4つのテーマに分かれてのグループワークでは、震災で被害を受けた福島で地域創生のために頑張っている講師の方々から学んだ農業、環境、食の安全・安心などの内容を踏まえ、課題を洗い出すとともに、解決に向けての話し合いを行いました。

  

  
そして、それぞれのグループごとに話し合いを取りまとめ、全体の場での発表につなげることができました。
生徒たちは、4月から何度もこのようなワークを経験しており、自分の考えを伝えること、グループ内の意見を取りまとめること、それらを発表することが自然にできるようになりました。
まさに生徒たちの成長、伸びしろの大きさと速さを実感しました。

「第3回高校生未来サミット」は、新型コロナウイルスの感染拡大が落ち着けば、11月20日(土)・21日(日)にあらためて実施されると伺っています。生徒たちとともに参加したいものです。