-
環境緑化科の活動ブログ
2021.06.11ビオニュース~ヒメボタル累代飼育孵化初成功~
園芸高校ビオトープ部では2019年より、大阪府の準絶滅危惧種に指定されているヒメ…
詳しく見る
-
校長室より
2021.06.07第4回探究創造を実施しました。
6月5日(土)LAN教室の従来パソコンに加え、購入したクロームブックパソコンを使…
詳しく見る
-
フラワーファクトリ科の活動ブログ
2021.06.01田んぼで田植えをやってみた
園芸高校では、お米も作っています。まずは、みんなで田植えをしました。 …
詳しく見る
-
環境緑化科の活動ブログ
2021.05.29鹿威しの試作品
5月28日の3年生の造園施工実習で、鹿威しを作ってみました。 鹿威しの原理…
詳しく見る
-
校長室より
2021.05.28「映像から学ぶ・知る」サイトを開設しました。
本校ホームページに「映像から学ぶ・知る」サイトを新たに開設しました。 トッ…
詳しく見る
-
フラワーファクトリ科の活動ブログ
2021.05.20たまねぎ、いっぱい採れたど~!
野菜の授業で、たまねぎがいっぱい採れました。貝塚早生(かいづかわせ)という品種で…
詳しく見る
-
環境緑化科の活動ブログ
2021.05.17ビオニュース~R3年度チョウ類調査5回目~
ビオトープ部ではR2年から園芸高校にどのような蝶が生息しているのかを定期的に調査…
詳しく見る
-
環境緑化科の活動ブログ
2021.05.14園芸高校にヒメボタルが飛びました
園芸高校では、4年前よりヒメボタルの保護活動を行っております。 活動内容は…
詳しく見る
-
環境緑化科の活動ブログ
2021.05.13環境緑化科1年生「農業と環境」夏野菜定植
環境緑化科1年生「農業と環境」実習にてトウモロコシ、インゲンマメ、エダマメ、リー…
詳しく見る
-
環境緑化科の活動ブログ
2021.05.103年生の緑化材料実習
3年生の緑化材料の実習でロータリーモアを使用した刈込みを行いました。 緊急…
詳しく見る
