-
2016.12.28門松づくり 最終日
12月27日に大きな門松が完成しました! 3日目の最終日は、大きな樽にハボタン、…
詳しく見る
-
2016.12.26門松づくり 2日目
門松づくり二日目では、本番で使う大きさの門松より小さい門松で実際に班ごとに分かれ…
詳しく見る
-
2016.12.26門松づくり 1日目
12月21日にマイスター講習会が開かれました。 造園マイスターの北浦先生のもとで…
詳しく見る
-
2016.12.213年生「課題研究」授業風景
三年生の課題研究の授業では、主に石組みや、竹垣といった庭園を造る技術、環境に関す…
詳しく見る
-
2016.12.07森林・林業交流研究発表会 「審査員長賞」受賞!!!!
11月30日に近畿中国森林管理局で行われた、森林・林業交流研究発表会に本校の環境…
詳しく見る
-
2016.10.24速報~技能五輪「敢闘賞」受賞!!!!
10月22日・23日に山形で技能五輪が開催されました。 環境緑化科は、3年生1名…
詳しく見る
-
2016.10.05外部の皆さんにも助けられています
いよいよ後20日で農業クラブ全国大会 大阪大会が開催されます。 本校もその中の3…
詳しく見る
-
2016.10.05座学もおもしろい!!
環境緑化科の授業の一部を校長が紹介します。 この授業は、「環境計画」という専門科…
詳しく見る
-
2016.07.263級造園技能士受験
7月14日に銭原農村公園において、国家試験である3級造園技能士技試験がありました…
詳しく見る
-
2016.06.28小型車輛系建設機械特別講習
先日、環境緑化科3年生対象に小型車輛系建設機械の特別講習を実施しました。コマツ教…
詳しく見る